お知らせ

2015.02.02更新

雪が降るなど、寒い日が続きます。
この身近にある冷たい感覚やひんやりする感覚などの寒冷刺激は、心臓にも大きな負担となります。
そのため、高血圧気味の方や高齢者の方は、寒冷刺激に注意が必要です。

寒冷刺激の対策として、キッチンや洗面所などでは温水を使用することや、外出時は冷たい空気を避けるため、マスクをしたり、マフラーや手袋をしたりすることも効果的です。

そして、定期的に健康診断を受け、かかりつけ医によるアドバイスがあるとより安心です。

当院では、患者様の病状や健康状態をしっかり診断し、顔を見て、性格を知って、患者様の健康を守ります。
西宮周辺にお住まいのみなさま、体の気になる症状や健康診断には、当院へお気軽にご相談下さい。

投稿者: 小田内科 循環器内科

2015.01.30更新

生活習慣病で現れる可能性のある病気は多数ありますが、
主に糖尿病、高血圧、脳卒中、動脈硬化、心筋梗塞、高脂血症など、
これらの病気にかかってしまう可能性があります。

どれも危険性の高い病気で最悪の場合命に関わる事となりますので、
出来る限り事前に予防しておきたいことと言えます。
生活習慣病を引き起こす原因となるほとんどが生活習慣に孕んでいます。

高カロリーの食生活、飲酒や喫煙といったことから、
運動不足によるコレステロール値の上昇といった事もあげられます。
いずれの原因にしても生活習慣の中で改善出来るものばかりです。

これらの生活をしていると自覚がある場合には一度検査をされるのが良いです。
こういった生活習慣を続けていると自覚症状がないまま、
症状が体内で現れている可能性は少なからずあります。
病気にかかってからでは治療が困難になる事も多いのです。

兵庫県西宮市にある当院では生活習慣病に関する検査を行い、
その治療や予防についてのご相談を行なっています。
今は健康そうにみえても、実は異常値まで達しているという事もありますので、
ご不安な方は一度当院までお越し下さい。

投稿者: 小田内科 循環器内科

2015.01.26更新

西宮の地域の皆様が、日々健康な生活が送れるように、治療だけでなく生活習慣などについてもしっかりアドバイスしていきます。
また当院スタッフ一同、患者様が気軽に相談していただけるように心がけています。

当院の診療方針としては、生活習慣病であれば正常値より少し上回っている程度であれば、食事療法と適度な運動で数値を下げていくようにしています。
薬ばかりに頼らないだけでなく、症状が治まったからといってそのまま放置することのないように、しっかりとフォローも行っていきますのでご安心ください。

大きな病院と違い、患者様と向かい合って、顔を見ながら病状を把握して治療をしていきます。
ホームドクターとして、患者様の性格なども知りながら近い存在として、医療の分野で関わっていけたらと思います。

投稿者: 小田内科 循環器内科

2015.01.21更新

寒さが一層厳しくなるこの時期は、風邪やインフルエンザなど様々な感染症が流行します。「肺炎球菌感染症」もその一つで、体力がある若い人ならば発症しても軽く済む場合もありますが、免疫力が低下していると、肺炎や髄膜炎、敗血症、中耳炎などの重い合併症を引き起こすことがあります。

これらの合併症は患者様の身体にかかる負担が大きく、とくに高齢者が肺炎にかかると重篤になるケースが多いので注意が必要です。

西宮市では、平成26年度に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方を対象に、自己負担金4000円で定期接種の助成を行っています。
平成27年4月からは対象者が切り替わりますので、この機に接種を検討されてはいかがでしょうか。
詳しくは当院受付までお問い合わせください。

投稿者: 小田内科 循環器内科

2015.01.16更新

生活習慣病であるけれど、自覚がないという方は少なくありません。
痛みや疲れやすいといった自覚症状がある場合は、
ある程度病気は進行してしまっています。
できるだけ早い段階で治療をすることが望ましいため、
まずは検査をして、生活習慣病かどうかを知ることが重要です。

生活習慣病の恐ろしい点は、
動脈硬化に繋がってしまう可能性があることです。
最悪の場合は命に関わる危険性もあるため、
早めに治療をしないといけません。
発症後には、薬物療法で治療をしていきます。
すぐに効果はありませんが、徐々に効果が出て、
最終的には薬を使用しなくても問題がないようにしていきます。
しかし、薬の使用だけでなく、
患者様自身が生活習慣の改善意識がないといけません。
不規則な生活の積み重ねが生活習慣病に繋がるので、
根本からの改善は必要不可欠です。

ご自身の生活に不安がある方は、
まずは一度兵庫県西宮市にある当院にご相談ください。
治療が必要かどうかを判断することができるとともに、
どういった部分を生活の中で改善しないといけないかを、
アドバイスすることができます。
自覚がないと当然改善もできません。

投稿者: 小田内科 循環器内科

2015.01.14更新

寒さが本格的になってまいりましたが、ご家族の皆様の体調はいかがでしょうか。
はっきりとした症状はないけれど、なんとなく調子が悪いと感じることはありませんか。
当院では、西宮周辺にお住いの方々に安心して受診していただけますように、スタッフ一同誠意を持ってご対応させて頂いております。

患者様とのコミュニケーションを大切にしておりますので、お子様からお年寄りまでご家族皆さんに家庭的な雰囲気の中で健康についてお話しさせていただきます。

生活習慣病治療にも定評がある当院では、まず予防の段階から生活習慣についてアドバイスさせて頂きます。
早期発見、早期治療のできる、頼れるかかりつけ医を目指しております。
自覚症状がない場合でも、不調を感じたらお気軽にご来院下さい。

投稿者: 小田内科 循環器内科

2015.01.08更新

新しい年を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

西宮にございます当院は、健康診断も可能な内科循環器病院です。
当院は駅近くに立地しており、忙しい患者様も通院しやすい環境です。

現代における様々な病気の原因の一つに生活習慣病があげられます。
偏った食生活や運動不足といった不規則な生活、また仕事によるストレスなどたくさんありますが、これらは動脈硬化や心筋梗塞、糖尿病などの大病に繋がる恐れがあります。
当院では、患者様の取り巻く状況を詳しく聞き取りながら生活習慣を一緒に見直し、健康的で規則正しい生活を送る為のアドバイスを行なっております。
患者様と日頃からコミュニケーションをとり、定期的に健康診断を受けることで病気の早期発見に結びつきますのでぜひかかりつけ医として当院をご利用下さい。

投稿者: 小田内科 循環器内科

2015.01.05更新

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さっそくですが本題にうつらせていただきます。
こちらを読んでくださっている方は、定期的に健康診断を受診されていますでしょうか。
健康診断で自分の体を知るということは、非常に重要なことなのです。

どんな病気でも言えることですが、病気になった場合は早期発見が一番重要になってきます。
健康診断で症状が出る前に何か病気が見つかることもあります。
また、問題でないほどでも注意が必要な数値が発見されることもあるでしょう。
今の自分の体をきちんと知れば、今後何に気を付けて生活していけばいいのか分かります。

当院は西宮にあります。
当院でも健康診断をお受けしております。
ご興味ございましたら、是非ご連絡ください。

投稿者: 小田内科 循環器内科

2014.12.26更新

一度は耳にした事のある生活習慣病は恐ろしい病気です。
糖尿病、肥満、高血圧、脂質異常症の4つが定義されていますが、
これらの一つでも身体に現れてしまうと命の危険に晒されてしまいます。

さらに生活習慣病は一つだけではなく重複して発生する可能性があり、
そうするとより一層命に関わってしまう可能性が高まってしまうのです。
生活習慣病が現れる原因としては運動不足や喫煙、
ストレスや偏食といった事があげられますが、
いずれも生活の中で続けてしまうと生活習慣病の引き金になりかねません。

生活習慣病にかかると動脈硬化という異変が現れますが、
これは自覚症状がほとんどない病気でもあるために、
気づかないうちに症状が進行してしまうのです。
生活習慣病が進行すると脳梗塞や心筋梗塞、
下肢が懐死してしまう事もあれば、
最悪の事態としては突然死してしまう可能性まであります。

普段の生活習慣に心配がある方は一度専門家にご相談されるのもいいでしょう。
兵庫県西宮市にある当院では生活習慣病のご相談を承っています。
少しでも心配になる事がございましたら一度、
当院にご相談下さい。

投稿者: 小田内科 循環器内科

2014.12.24更新

生活習慣病は毎日の積み重ねで起こるものであり、
中々改善をするのが難しいです。
原因となるのは食生活、運動不足、飲酒、喫煙などです。
肥満体形になると様々な病気になる可能性が高くなってしまうので、
一早く健康的な生活ができるようにしないといけません。

生活習慣病の恐ろしい点は、自覚症状がないことです。
検査をし、数値が悪くても、
そのまま放置をしてしまっている方は少なくありません。
放置をしてしまうと、最悪の場合は命に関わる病気になることもあるので、
早めの治療をおすすめします。

治療をおこなう時には、投薬治療で治療をおこないます。
患者様の症状に合わせて薬を使用していき、
徐々にですが症状は改善していきます。
しかし、良くなったからといって安心をしてはいけません。
ご自身の判断で薬の使用をやめてしまうと、
以前より症状が悪化してしまうことも少なくありません。
じっくりと長い時間をかけて治療をしていくしかないのが、
生活習慣病です。

ご自身で太っていると自覚をしている方は、
まずは検査をおこなうようにした方が良いでしょう。
数値が悪いと何かしらの病気になりやすくなるので、
検査後の生活を改めるように注意しないといけません。

投稿者: 小田内科 循環器内科

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

お知らせ よくある質問 スタッフ募集